インターンシップ
■ インターンシップ応募要項 (当研究所の業務概要は下記参照)
対象者 |
道路・公共交通計画分野などの土木計画系専攻者 または 当研究所の業務内容に興味をお持ちの方、建設コンサルタントに興味をお持ちの方 ・大学:3年次生/4年次生 ・大学院修士課程:1年次生/2年次生 |
募集人数 |
若干名 |
実習時期 |
8月中旬〜9月下旬のうち2週間(平日10日間)程度 なお、手続きの関係上、希望開始日の2週間前までに要申込み |
実習時間 |
9時30分〜17時30分(実働7時間/日) |
実習内容 |
・道路、公共交通の政策に関する実業務の調査研究、資料作成 ・若手社員との意見交流会 ・実習成果のプレゼンテーション 等 |
実習場所 |
本社(大阪市北区) |
報酬等 |
当研究所規定により支給 |
■ 応募方法
申込書の提出 |
申込書をダウンロードし、記入の上、下記まで郵送(受付随時) |
 |
送付先: 〒530-0003 大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル2階 株式会社地域未来研究所 インターンシップ担当宛 |
弊社より連絡 |
提出いただいた個人情報は、ご本人への連絡及びインターンシップ実施に 必要な範囲で利用し、それ以外の目的には一切利用いたしません。 |
弊社は主に国や地方公共団体、道路関係民営会社、民間鉄道会社、大学、その他民間企業などの発注を受けて、交通計画、都市計画、土地利用計画、まちづくり計画、環境計画などのコンサルタント業務を行っています。また、交通に関わるビッグデータを処理し交通計画に役立てるための情報処理技術の開発、活用方法の研究などの業務も行っています。主な業務分野は下記のとおりです。
- 交通ネットワーク計画、交通需要予測、交通管制システム計画、公共交通計画、交通網の整備効果分析、交通シミュレーション、交通アセスメントなど交通計画全般
- 交通に関わるビッグデータの情報処理技術の開発、ビッグデータの活用方法の研究
- 市町村の総合計画、地域整備計画、都市計画、まちづくり計画、土地利用計画、産業振興計画など地域活性化のための計画全般
- 環境基本計画、景観計画など地域環境保全のための計画全般
- 意識調査、社会経済調査など社会の実態把握のための調査全般
また、業務を遂行するなかで、大学等の研究機関との共同研究、委員会方式による学識経験者との協議など、大学の先生方と仕事をする機会が多いという特徴を持っています。
|
■ インターンシップに関する問い合わせ
インターンシップ担当 |
・TEL : 06-4796-8502 ・E-mail : somu*refrec.jp (*を半角アットマークに変換) |
|
Copyright (C) 株式会社 地域未来研究所 2004 All Rights Reserved